PorterWork は、児童発達支援業務の効率化をサポートいたします

基本機能
Basic functions
- エリア/施設/スタッフ/保護者/児童の管理
- スタッフの役職管理
- PorterWork 操作マニュアルの閲覧

帳票管理
Documents
- 個別支援計画の作成
- 指導記録の作成
- 帳票を保護者へ配信し確認をもらう
- 帳票を Google スプレッドシートへ出力
- 帳票を Excel でダウンロード
- 帳票の文章をAIが校正(オプション機能)

保護者とのコミュニケーション
Communications
- 帳票を保護者へ配信し確認をもらう
- 保護者へのメッセージ配信
- 保護者へのアンケート配信
児童発達支援にとにかく特化!業務を支える3つのポイント
ポイント1 児童の発達に欠かせない個別支援計画
個別支援計画の書き方がわからないという人も安心。 実際に運営を行っている事業所でも使用されている業務フローに則って、個別支援計画を作成いただけます。 個別支援計画のフォーマットもあらかじめ用意されているので、児童の発達を促すための計画をしっかりと立てることができます。


ポイント2 文章の誤字脱字はAIにおまかせ
どうしても見逃してしまう誤字脱字。 ワンクリックでAIにチェックしてもらうことで、スタッフの大切な時間をもっと有効活用できます。
ポイント3 業務上のコミュニケーションを円滑に
書類の確認依頼はワンクリック。確認をお願いしたい相手に、システムが自動でメール通知してくれます。 書類はウェブ上で24時間いつでも確認できるので、互いに手間をかけずに済みます。

保育・発達支援・相談支援 元気キッズ監修

株式会社SHUHARI
児童発達支援事業や、放課後等デイサービスの支援で一番大切なことは、利用児童一人一人の課題に向き合って作成された個別支援計画です。 個別支援計画には、家庭環境、支援記録、家庭の様子、保育園や幼稚園、そして学校での様子などから、今一番伸ばすべきポイントを見出し、概ね6か月間で達成できうる目標を作成します。 そして、この目標を達成するためには、ブレない支援が必要です。 日々の支援でどんな手立てが必要かを常に考え、実践し、うまくできたこと、あまりはまらなかったことなどを、検証し次の支援に生かしてくというフローが大切です。 そのためには、指導記録をつくる際も、個別支援計画の目標に対して何をしたかを記載していくべきです。 このPorterWorkには、療育支援でもっとも大切な個別支援計画とブレない指導記録を作成していくことに特化したサービスです。 なんとなく作成された個別支援計画や、支援内容がぼんやりしている指導記録からおさらばできます。 PorterWorkを利用することで、自虐的にぼんやり療育しちゃっているなと感じている指導員の悩みを解消することでしょう。自信をもって療育に向き合っていると思えることでしょう。 子ども達の成長にとって、乳幼児期の1日1日は本当に大切です。 利用される児童のため、保護者のためにも、良質な支援をしていきましょう!! 代表取締役 中村敏也
